top of page

会社から場所へのシフト

執筆者の写真: 51歳蟹座51歳蟹座

更新日:2020年2月28日


先日の出張で、オンラインでやり取りしていた方々とやっとこさ直接会えました。


それはそれで良い時間になりましたが、今後、移動時間、感染リスク、旅費、出先で興奮しての飲食代wを考えると打ち合わせを含めたリモートワークはもっと一般的になるだろうし、違和感みたいなものも少しずつなくなっていくんでしょう。


今の会社では出社という概念がもともとないので、各自が今日はどういった働き方をするのかを考えslackで表明したら、freeeと連動させた出退勤を作動させて、最後は日報を提出して週末にzoomを使ったオンラインmtgで各自報告して「またね〜」となる。


こうした働き方をやり始めると、仕事が可視化されるから振り落とされていく人も可視化されていきます。事実、そういう方向で企業も動き始めるし、今回の感染リスク、オリンピックなどはそれを加速させる事になるでしょう。


・・・って、誰もが思ってるけれど、8,9割方はビール片手に酒を飲んでは「情報」という名の不毛な会話を繰り返すのが現状です。


2足どころか10足の草鞋を履く時代。


大事な事は会社のビジョンではなく自分の価値観やビジョンによりなっていくし、ビジョンを繋げるような仕事やワークショップやオンラインサロンも普及している事も仕事ではなくPJ単位で動く事が当たり前になる兆しなんでしょう。


より個人を意識する時代、日々大切にしなくちゃいけないなと思える出張になりました。

 
 
 

Commenti


bottom of page